top of page

​Message

2017.06.20

一部のお客様から『エンドルフィン』の内容が沙藤一樹氏の著作『D-ブリッジ・テープ』の盗作なのではないか、盗作なのだとしたら公演を中止すべきなのではないかというご指摘を頂いていたことに関して、今公演の主催者として改めて説明させて頂きたいと思い、メッセージを掲載いたします。

 

長い文章で読みづらいところもあるかと思いますが、ご一読頂けますと幸いです。

 

モノモースのメンバー三人から山崎彬さんに、三人芝居を書いて演出して欲しい、というお願いをしたのが始まりです。特別、内容についての具体的な要望は出さず、自由に書いて演出して欲しい、という依頼をしました。そして出来上がったのが『エンドルフィン』の台本です。

 

その後、稽古を重ね無事に開幕したのですが、東京公演を終えた頃、『エンドルフィン』と小説『D-ブリッジ・テープ』の内容が酷似しているというご指摘をお客様から頂きました。

 

『Dブリッジ・テープ』の存在を私たちが認識したのは、大阪公演の劇場に入った頃でした。その時点で、山崎彬さんに今回の戯曲についての意図、意思を確認し、協議した結果、モノモース側としても上演を続ける方向で舵を切った、というのがことの次第です。

 

なぜ上演を中止しなかったか申しますと、脚本を書いた山崎彬さんに盗作という認識がなかったことと、この作品を演劇作品として最後まで上演する意味があると判断したからでした。劇場空間をお客様と共有するということは、すなわちお客様と想像力を共有することになります。稽古を重ねていく中で、お客様の想像力をこちらが膨らませて、まるで実体験のように感じられる、その場に居合わせているかのように感じられる表現にしよう、という意図が演出にはありました。例えば映像や文章とは違い、生身の人間が目の前で演じるからこそ出来る最大限の表現が、この作品でなら出来ると思ったから私たちはこの作品に取り組み、最後まで上演を続けました。

 

その上で、「この演劇作品を届けたい」、「ご予約頂いているお客様に最高の観劇体験をして頂きたい」というのが、公演を中止せず最後まで上演した最大の理由になります。

 

ただ、それによって、この作品を観劇し楽しんで下さった方に、盗作なのではないかという不信感を抱かせてしまったり、SNS等を見て、ご自身で調べられたお客様に不快な思いをさせてしまいました。

 

どうにかしてお客様の不安や不快感を少しでも払拭できればと、千穐楽の朝にモノモースのホームページにメッセージを掲載いたしました。説明が十分だったとは思いませんが、私たちの意思を何とかして伝えたいという気持ちからでした。

 

その後、『D-ブリッジ・テープ』の作者である沙藤一樹氏に『エンドルフィン』を読んで頂くことになり、原作として沙藤一樹さんのお名前と『D-ブリッジ・テープ』の作品名を入れさせて頂くということになりました。

 

このご報告をさせて頂いた上でも、当然のことですが全てが解決したとは思っていません。お客様に不快な思いをさせてしまったのは紛れもない事実で、私たちはそれを重く受け止めてこれからも邁進していく所存です。モノモースという団体は演劇を創る団体です。それはこれからも変わりません。主催者であると同時に私たちは俳優で、面白い演劇を創ること、俳優としてそれに取り組むことが少しでも今回の件を解決に導くことなのだと信じております。
今まで以上に責任を持って演劇創作に取り組み、皆様と再び劇場でお会い出来るよう、これからも努めて参ります。

 

重ね重ねになりますが、今回の件でご迷惑をお掛けしてしまった皆様、不快な思いをさせてしまった皆様、本当に申し訳ありませんでした。

 

また、作・演出を担当しました山崎彬さんも自身のブログにてメッセージを掲載しております。
もし宜しければご一読下さい。

​山崎彬さんブログ「201号室」

モノモース
大塚宣幸
玉置玲央
藤本陽子

2017.06.27

 

チケット料金払い戻しにつきまして

 

今回の件につきまして、こまばアゴラ劇場芸術総監督の平田オリザさんとも対応を協議し、三者の合意のもと、チケット料金払い戻しの対応をさせて頂くことになりました。

 

* * * * *

 

 先に終了しましたモノモースの公演『エンドルフィン』について、原作があるにもかかわらず、その許可手続きおよび表記を怠るという事案が発生しました。

 幸い、原作の『D-ブリッジ・テープ』の著者である沙藤一樹様には、事後となりましたが原作利用、今後の表記についてご快諾をいただき法的な問題は円満に解決いたしました。

 しかしながら、原作があるとは知らずに観劇なさった観客の皆様に対しては、たいへん不愉快な感情を抱かせる結果となってしまいました。原作をご存じの方にとっては、観劇の時点で当然、「これは盗作なのではないか」という疑念を抱かれたと存じます。またそのご指摘がなければ、原作を知らない多くの観客の皆様は、この作品を山崎のオリジナル作品だと思ったままで過ごすことになったかと思います。これらの点において、作者山崎彬の道義的責任は大きく、ご不快に思われた方々に、ここに深く陳謝いたします。

 また疑念が発覚してからの主催者側の対応も曖昧な部分が多く、一層の混乱を招いたことも含め、あらためて謝罪いたします。

 こまばアゴラ劇場にも、このような上演を提携公演に選定した結果責任が伴うものと自覚しております。申し訳ありませんでした。

 以上のことを踏まえ、関係者で協議した結果、『エンドルフィン』をご覧いただき、今回の事案について不快な感情を抱かれた観客の皆様に対して、チケットの全額払い戻しの措置を講じることとしました。こまばアゴラ劇場支援会員の皆様にも相当分の払い戻しを行います。

 払い戻しの方法については、各団体のサイトをご覧ください。

 

 あらためて、関係各位にお詫び申し上げます。

 

山崎彬

モノモース

こまばアゴラ劇場芸術総監督 平田オリザ

 

* * * * *

 

■対象公演

モノモース『エンドルフィン』東京公演、大阪公演の全ステージが対象となります。

 

■払い戻し方法

銀行振込みにてご返金させていただきます。

「チケットの半券」もしくは「予約完了メールのコピー」と、必要事項を明記したメモを同封の上、下記送付先までお送りください。

チケット代金・送付頂いた際の切手代を指定口座へお振込みいたします。

 

■お送りいただくもの

・「チケットの半券」もしくは「予約完了メールのコピー」

・下記必要事項を明記したメモ

  氏名(フリガナ)、住所、電話番号、日時、枚数、金額

  口座名義(カナ)

  金融機関名(銀行・信金など)

  支店名

  預金種別(“普通預金”または“当座預金”)

  口座番号

 

<チケット返送受付期間>

2017年6月28日(水)~2017年7月14日(金)まで

 

<銀行振込による返金の時期>

手続きの都合上、チケット到着後、1~2週間程度となります。

 

■送付先

〒164-0011 東京都中野区中央5-2-1 第3ナカノビル4F

ナッポスユナイテッド気付

モノモース『エンドルフィン』チケット払い戻し係宛

 

※「チケットの半券」もしくは「予約完了メールのコピー」を同封いただくようお願いいたします。観劇を証明するものがお手元にない場合はご相談ください。

※複数枚ご購入の場合は、なるべくおまとめの上、ご返送をお願いいたします。

※申し訳ありませんが、返送時の未着事故については、こちらでは責任を負いかねますので予めご了承ください。

bottom of page